人生の夏休みを謳歌する

カメラを始めようか悩んでる人の背中を押したい

 

f:id:erika375:20210124112309j:plain

 

突然ですが、

カメラ始めてみませんか?

私はカメラの楽しさに魅了されて1年ほど経ちます。

近年はスマホカメラの性能がとてもよくて、今更カメラ買う必要ある...?と思う人も少なくないと思います。

実際に、旅行中にミラーレスカメラで写真を撮っていたら、通りかかった修学旅行生の男の子たちに「絶対スマホの方がいい写真撮れるでしょ笑」と冷ややかに笑われた経験がありますが...

カメラでしか味わえない楽しさ、奥深さがあります。

そこで、今回は

カメラ始めたいけどスマホでも十分だし購入に踏み切れない...

どのカメラを買えばいいのかわからない

いい写真を撮るために他に揃えておきたいものを知りたい!

という方に向けて、

カメラの魅力と初心者におすすめのカメラ、よりいい写真を撮影するために購入したいものなどを紹介していきます。

カメラの魅力

まず本題に入る前に、言葉の定義として、今回の記事では

カメラ=一眼レフカメラ、ミラーレスカメラ

スマホ=スマホのカメラ

とさせてください。

私が使っているのはミラーレスカメラなので、正確には一眼レフカメラとは異なるのですが、そこを区別してしまうと、カメラをよく知らない人にとってはややこしくなってしまうと思うので、今回はまとめてカメラと呼びます。

 

さて、はじめに、私が思うカメラの魅力を3つ説明します。

私自身スマホはiPhoneXSを使っていて、もちろん十分綺麗な写真が撮れますが、カメラと比べるとやはり劣ってくるな...と感じてしまいます。

f:id:erika375:20210124112411j:plain

特に違いを感じやすい点を3つ挙げてみました。

ボケの自然さ

まずは、"それっぽい"写真にするために重要な、ボケに関してです。人や特定のモノを撮りたい時、その対象以外が大きくボケていると印象的でプロっぽい写真になります。

iPhoneではポートレートモードで、カメラではF値というものを低く設定することで大きくボケた写真を撮ることができるようになっていますが、iPhoneのポートレートは撮影できる距離が決まっていたり、ボケが不自然だったりすることがあります。

手前にあるものと奥にあるものの境目に違和感を感じてしまうと、そこに目がいってしまいます。

f:id:erika375:20210124112454j:plain

これはiPhoneのポートレートモードで撮影した写真ですが、背景との境目に少し違和感があり自然な奥行きが感じづらいです。

その点で、カメラは自分の目で見ているのと同じような、自然な遠近がある写真を撮影できます。対象の背景に光があると、綺麗な丸いボケ(玉ボケ)を作ることもできます。

f:id:erika375:20210124112915j:plain

 

センサーサイズ

次に、写真の画質に関わってくるセンサーサイズの違いについてです。センサーとは、光を取り込むためのパネルのようなもので、簡単に言うと、センサーサイズが大きければ大きいほど写真として多くのデータを保存することができるため、高画質になります。

スマホとカメラのセンサーサイズを比較すると、カメラのセンサーサイズはスマホの約13倍(APS-C)または約30倍(フルサイズ)にもなります。特に暗い場所での撮影で違いがはっきりとわかり、スマホの写真はノイズが目立ちます(ガサガサとしたような感じ)

とは言え最新のiPhone 12シリーズでは、カメラとの違いが分からないくらい画質が良くなっているため、センサーサイズについては決定的な魅力にはならないかもしれません。

細かい設定

3つ目は、カメラでは細かい設定が可能であるという点です。スマホの写真でも後から編集することはできますが、どんな写真が撮りたいか考えて設定を色々変えながら撮影することはカメラにしかできません。例えば、ボケ具合を調節してみたり、色温度シャッターを切る速度を変えてみたりすることができます。同じ画角で同じものを撮影しても、ボケ具合や色味、ブレ具合によって大きく印象が変わってきます。

f:id:erika375:20210124113252j:plain

設定をいじって自分の理想の写真を撮影するには少し勉強する必要がありますが、こだわって撮った写真は、単なる記録ではなく作品になります。

初心者におすすめのカメラ

ミラーレスのすすめ

まず、カメラを始める時に迷うのが一眼レフにするかミラーレスにするか。私もとても悩みました。どちらを選ぶかはカメラを買う目的によって変わってきます。

私のように旅行先の写真を撮影したり、何気ない日常やポートレート撮影が目的の場合、ミラーレスをおすすめします。

f:id:erika375:20210124113642j:plain

一方で、動きが速いものを撮影したい場合(野鳥、鉄道、スポーツなど)は、一眼レフカメラを買うことをおすすめします。

f:id:erika375:20210124113700j:plain

簡単に違いを説明すると、一眼レフはカメラの中にあるがレンズから取り込まれた光を反射し、ファインダーに反映させるため、リアルタイムの景色を見ながらシャッターを切ることができます。ミラーレスは、そのミラーがない代わりに、レンズから取り込まれた光を映像に変換します。そのため、ほんのわずかではありますが、ラグが生じます。

このミラーの有無がカメラのサイズに関わってきます。ミラーレスは一眼レフと比べてボディもレンズもかなり軽量化することができるため、旅行や日常を撮影するために持ち歩きたい人にはミラーレスが便利です。

そこで、今回は、初心者におすすめのミラーレス3種を紹介します。

OLYMPUS / PENシリーズ

f:id:erika375:20210124113742j:plain

まずは、私が愛用しているOLYMPUS PENシリーズ。おしゃれな外観が特徴です。初めてカメラを買うときは何も知識がなかったので、この可愛らしいデザインに一目惚れして購入しました。このカメラは操作もわかりやすく、カメラの知識がなくてもオートでとりあえず綺麗な写真を撮ることができるので、まさに初心者におすすめのカメラと言えます。

ボディ内に手ブレ補正機能もついているため、暗い場所での撮影でも手ブレを軽減させることができます。

デメリットとしては、液晶を開く方向が下方向であるということです。手持ちで自撮りするときは問題ないのですが、三脚を使って撮影したいときに液晶を開くことができないので、ユYouTuberのように三脚を使って自撮りをしたい場合は液晶が上方向または横方向に開くタイプをおすすめします。

私がこのカメラの特に気に入っているポイントは、簡単に光跡撮影ができるところです。光跡写真とは、シャッターを長時間開放することによって、動いている光が繋がって見える写真のことですが、多くのカメラでは細かい設定をしないと撮影が難しいです。しかし、OLYMPUS PENには光跡撮影モードが搭載されているため、複雑な設定なしに簡単に撮影できます。

f:id:erika375:20210124113919j:plain

光跡撮影モード

OLYMPUS PEN E-PL10 | デジタル一眼カメラ PEN | オリンパス

Panasonic / LUMIX GFシリーズ

panasonic.jp

次は、PanasonicのLUMIX GFシリーズです。この商品は、3色のカラー展開初心者にも扱いやすい点でOLYMPUS PENと似ています。また、価格帯もほとんど同じであるため、OLYMPUSかPanasonicで悩む人は少なくないと思います。

LUMIXの長所の1つは、サイズの小ささです。OLYMPUS PENよりも幅がさらに1cmほど短く、小さめのバッグにも収まります。また、先ほど述べた液晶の開く方向については、上方向に開くことができるため、三脚を使っての自撮りがしやすいです。

デメリットは、シャッターボタンの感触が少しチープであることです。気にならない方には問題ないのですが、私は一眼レフのようにしっかり押し込める感覚を求めていたので、軽く押せるLUMIXの感触は少し気になってしまいました。この点は使ってみないと分からないので、販売店で実際に試してみることをおすすめします。

SONY / α6400

www.sony.jp

最後に紹介するのは、SONYのα6400です。すでに紹介したOLYMPUSやPanasonicのカメラとは違い、色展開はブラックかシルバーしかありません。洗練されたシャープな外観がかっこよく、まさにSONYのカメラという感じですね。

長所は、まず、ピントの合うスピードがとにかく速いです。世界最速の0.02秒で合わせることができるため、動画や動気が早いものを撮る時にストレスなく撮影できます。

次に、USB充電に対応しているため、モバイルバッテリーがあればいつでも充電することができます。上記の2つのカメラはカメラ用バッテリーを充電してカメラにセットして使用するため、バッテリーに不安があるときは予備のバッテリーを購入し、持ち歩く必要があります。

ちなみに、ミラーレスカメラのバッテリーは基本的に減りが早いです。旅行先で使用する時は、1日使ってギリギリもつくらいです。撮影メインの時や動画をとる場合は予備バッテリーが必要になってきます。

また、対応するレンズの本数も多いので、カメラにハマればハマるほど応用が利く機種です。

デメリットは、OLYMPUS PENやLUMIX GFシリーズと比べるとかなり価格が高いことです。ボディとレンズで10万円以上になってしまうため、初心者にはなかなか手を出しづらいです。そのため、長い目で見てカメラを本格的に使いこなし、こだわった写真を撮影したいという方におすすめします。

カメラを始める時に揃えたいもの

どのカメラを購入するか決まったら、カメラを始める時に一緒に準備しておくといいものを紹介します。

単焦点レンズ

f:id:erika375:20210124114510j:plain

まずは、単焦点レンズです。単焦点レンズとは、ズームができないレンズのことを言います。自分が動くことで距離を調節するため、より良い画角を探す力がつきます。

特に、f値が2.0以下になるレンズを購入することをおすすめします。一番最初についてくるレンズ(キットレンズ)はf3.5までのズームレンズがほとんどなので、f2.0以下の単焦点レンズを使うと世界が変わります。f値が低ければ低いほど、取り込める光の量が多くなり、より明るく、大きくボケた写真になります。

私はカメラを買って半年で、今までのキットレンズ(14-42mm, f3.5-5.6)に加えて単焦点の標準レンズ(25mm, f1.8-22)を購入しましたが、今ではもう単焦点レンズしか使っていません。それくらい撮影するのが楽しいレンズです。もっと早く買っておけばよかったと後悔したため、早い段階で単焦点レンズを購入することをおすすめします。

f:id:erika375:20210124114623j:plain

キットのズームレンズ

 

編集アプリ

次に、写真をレタッチするために必要な編集アプリ(ソフト)です。写真は撮影して終わりではありません。レタッチしてこそカメラの魅力を最大限活かすことができ、レタッチ前と後とでは驚くほど変わります。

多くのフォトグラファーはAdobeのLightroomやPhotoshopを使って細かい編集をしていますが、値段が高く、ソフト購入に1万円以上かかるため、私はスマホ用のLightroomをずっと使っています。無料版ですが、光や色の調節は十分にできるため、満足しています。

f:id:erika375:20210124115010j:plain

Lightroomの隣はカメラで撮った写真をスマホに転送するアプリ

レタッチを研究することで自分好みの一枚に仕上げることができるため、編集アプリのダウンロードは必須です!

f:id:erika375:20210124115351j:plain

レタッチ前

f:id:erika375:20210124115421j:plain

レタッチ後

 

三脚

最後は、三脚です。三脚があると撮影の幅が大きく広がります。例えば、OLYMPUS PENの紹介で述べた光跡撮影は、長時間開放しているため三脚がないと撮れません。

特に暗いところでの撮影はシャッタースピードが遅くなるので、手ブレを防ぐためにも三脚が必要です。

f:id:erika375:20210124115517j:plain

また、三脚があればよりベストな画角でストレスなく撮影できます。最初は安い三脚でも十分なので、準備してみることをおすすめします。

まとめ

今回は、カメラの魅力とおすすめのミラーレス、カメラを始める時に準備しておくといいものを紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?

この記事が、カメラを始めようか悩んでいる人の背中を少しでも押すことができたらいいなあと願っています。

 

それでは、最後まで読んで下さってありがとうございました!